HANABISHI BLOG
HANABISHIのブログ

エルメネジルド・ゼニア,イタリアを代表する服地

本日のブログは、創業100年を迎え、世界でも多く支持を受けているイタリアの一流テキスタイルメーカー、エルメネジルド・ゼニアのご紹介をさせていただきます。

エルメネジルド・ゼニア 

エルメネジルド・ゼニア(Ermenegildo Zegna)は、1910年に北イタリアで創業されました。

この父親から20歳で家業を受け継ぎ、近代的な企業に育て上げたのが、グループの創業者エルメネジルド・ゼニア(1892-1966)です。エルメネジルドは、1930年、最新の英国製紡績機による高品質毛織物の生産を始め、自分のトレードマーク(ゼニアブランド)で国内および国際マーケットに進出し、顧客のみならず第一線のファッションデザイナーに供給できる流通機構を作り上げた。

1968年、エルメネジルドの二人の息子、アルド(現会長)とアンジェロ(現社長)が事業を継承。
紳士服地で確固たる地位を築いたあと、ゼニアは服地だけでなくメンズプレタの分野にも進出。
スーツ、ジャケットからスポーツウエアまでの各種製品は国際的評価を得て、トータルメンズブラントとしてのゼニアの名を不動のものにした。

現在ではあたりまえとされていますが、当時としては業界で初めて、服地の耳にブランドネームを織り込んで品質を保証したことでも知られる。

1980年代に入るとゼニア家の第三世代が経営に参画。
高級プレタ(既製服)業界にも進出し、 これを機に一気に世界中にその名を知られるようになりました。

日本では1977年、ゼニア・ジャパンが設立されました。
原毛の買い付けから、素材の開発から縫製まで一貫して手がけ紡績、染色加工、製品化までトリヴェロの工場では一貫した自社生産が行われている。

細部にまでこだわりぬいた、ゼニアならではの高品質な製品は 現在も繁栄をし続ける世界でも追随を許さないトップクラスのイタリアの一流テキスタイルメーカーです。

 

ゼニアの代表的なブランドを紹介をご紹介をさせていただきます

HIGH PERFORMANCE
highperformance2
ゼニアの開発した代表的なブランドのひとつが、このハイパフォーマンスです。
オーストラリア産スーパーファインメリノウールを強撚した定番素材です。
80年代に半ばのゼニアが開発した機能性の高いクオリティーで弾力性もあり、シワが出来ても直ぐに伸びる特徴があり、人気のコレクションとなっています。


ELECTA
electa

しなやかな質感と優れた耐久性を兼ね合わせたゼニアのロングラン素材です。
シワになりにくく、耐久性にも優れており、仕立て栄えがするのでしっかりとしたスーツをお求めの方に最適です。
そのクリアーカットの高級感ある光沢も魅力を添えています。
秋冬物の中でも、仕立て栄えするゼニアの定番素材です。


TRAVELLER
trabeller

バランスの取れたダブルツイスト系により、高度なシワの回復性を持ち合わせた素材で近年より注目が高まり定番的な素材となっています。
整理工程において、高度な防シワ、摩擦加工を加えることにより、機能性を高めており、出張などの際にできたシワも一晩ハンガーにかけておけば翌朝回復しやすい素材となっています。
シルクの入った TRAVELLER素材は美しい光沢と軽量感のある素材の為、着用期間の長さあることも人気の理由のようです。
秋冬のクオリティーの中で繊細なシルク紺素材感はすでに定番となっています。


HERITAGE
zegna_heritage
1930年代のスタイルを元に同年代の糸を使い、組織、デザインを復刻した素地です。
もっと重いクオリティがオリジナルの素材でしたが、より実用的に軽量化したものが近年では世界中に人気のある素材です。
伝統ある柄もミルドにかかることで程よくグランドになじみ絶妙なコンビネーションとなっております。
定番のスーツラインとはまた違った風合いの高級感のある素材となっています。


SHANG
Zegna_shang_200

shangとは中国王朝”商”の英語名です。商の時代、中国は絹の黄金時代でありましたが、現在のファッションにおいてエレガンスとゆたかさを引き出すために欠かせないシルクのルーツは間違いなく、この数千年前の歴史にさかのぼるものです。
ゼニア社は、ウールとこのシルクをブレンドすることで現代的で繊細で軽量なクオリティを開発しました。
綾織でシルクの高級感ある光沢が魅力な素材です。


MOHAIR TROPHY
zegna_mohairtrophy
南アフリカ産上質なモヘヤを使用した夏の定番素材。張りこしのある風合いの加え光沢感清涼感が特徴です。 代表的な夏のモヘア服地がこのモヘアトロフィーです。
長さや弾力性、光沢感、毛の規則性そして2極細の原毛は、 最高クオリティのモヘアとなっており、 独特のハリとコシのある風合いに加え、光沢感、清涼感のある素材となっています。


SOLTEX
soltex

SOLTEXは涼しく弾力性のある素材で、そのタッチはソフトでシルキーです。
繊細で美しい光沢でありながら、強度のあるオーストラリアウールと伸度と柔軟性を持ち合わせたニュージーランドウールを強撚で撚るためそに一体感は増し、ファイバー加工を縦横両方向の糸を施すことで、夏の季節には最適な涼しい素材となっております。
その高級感ある素材はフォーマルの素材としても最適です。


TROPICAL
zegna_tropical
ゼニアの夏向けの素材です。
オーストラリア産の高品質な原毛から織りげられたウール素材で、とても軽く、清涼感の良さが特徴です。
ゼニアの春夏向けの基本的な素材でクラシックな色柄が中心となっています。


花菱の店舗では、お取り扱いのないブランドもございますので、ご来店の際は直接店舗にお問い合わせください。

花菱の店舗紹介はこちらから

来店予約はこちら来店予約はこちら
PAGE TOP