スーツの後ろ姿はベントと着丈で決まる!かっこいい着方をスーツ店が解説

スーツの着こなし

2022.4.7

スーツの後ろ姿はベントと着丈で決まる!かっこいい着方をスーツ店が解説

スーツを着たときの印象は、その後のイメージを大きく左右する重要な要素です。正面から見た姿が美しくても後ろ姿がだらしなかったら、格好良さは半減してしまいます。美しいスーツスタイルを手に入れるために、後ろ姿の身だしなみを整えましょう。

そこで今回は、後ろ姿の格好良さを決めるベントや着丈などについてご紹介します。ぜひ、自分のスーツを見比べながら確認してみてください。

スーツの後ろ姿に気を遣うべき理由

スーツを着たときの立ち姿をより魅力的に見せるには、後ろ姿にこだわることが大切です。自分の後ろ姿に気を遣う方は少ないかもしれませんが、後ろ姿が美しいとスタイル全体に影響が出ます。逆に、スーツを着たときの後ろ姿がいまいちだと感じるなら、それはスーツが自分の体型に合っていないからかもしれません。

スーツを購入するとき、スーツの寸法を肩幅だけに合わせていませんか?

スーツの形は本当に自分の体型に合っていますか?

もしも体型と合わないスーツを着ているなら、すぐに自分のサイズに適したスーツに変えましょう。鏡で正面だけ見ても、スーツの真の格好良さはわかりません。スーツは立ち姿を前提に作られているため、後ろ姿も含めて好ましいスタイルを目指しましょう。

ベントのデザイン

スーツを着た際の後ろ姿で最も重要なのは、ベント(背中の裾に入っている縦の切り込み)です。元は乗馬をしやすくするために考えられたベントですが、生地が突っ張ったり、シワができたりするのを抑える役割があります。

こちらでは、ベントのデザインについてご紹介します。

センターベント

センターベント(シングルベント)は、後ろ身頃の中心に1本切り込みが入ったデザインです。乗馬をする際に着られていたことから「馬乗り」とも呼ばれています。

センターベントは、ベントのスタンダードデザインです。たくさんのシングルスーツに採用されており、幅広い年齢層の方々に親しまれています。どのようなスタイルにも合いますが、とくに着丈が短く細身のスーツとは相性が抜群です。

サイドベンツ

サイドベンツは、後ろ身頃の両サイドに1本ずつ縦の切り込みが入っており、センターベントよりも動きやすいという特徴があります。騎士が剣を抜くときに邪魔にならないようにと生まれたデザインで、このことから「剣吊り」とも呼ばれています。ベントに挟まれた部分がゆったりと風になびくさまは優雅の一言。後ろ姿を美しく演出してくれます。

サイドベンツと相性が良いスーツは、着丈が短くないスーツとダブルスーツです。

ノーベント

ノーベントは、後ろ身頃に切り込みがないデザインです。最も歴史が古いベントとされています。ノーベントが使われているスーツは、フォーマルスーツやタキシードといった冠婚葬祭や式典などで着用する礼服です。ノーベントのスーツは動きやすさを想定していない=最もフォーマルなスーツとして高い人気を誇ります。ゆったりしたサイズのスーツと相性が良いです。

フックベント

フックベントは、切れ込みの上部がカギ型になったデザインです。センターベントのアレンジデザインで、アイビー調のジャケットやモーニングコートなどに採用されています。

着丈の長さ

同じ生地で仕立てた同じスーツを着ていても、ジャケットの着丈によって見る人の印象は大きく異なります。ここで大切なのは、自分に適した着丈を知ること。単純に着丈の長さを求めるだけなら「(身長−23cm)÷2」の数式で求められますが、ここから次のようにスーツスタイルを格好良く見せる工夫を行います。

お尻が隠れる丈が基本

着丈は、基本的にお尻が隠れるほどの長さにします。長すぎると足が短く見えてしまうため注意が必要ですが、着丈が長いと安心感が増して信頼できる印象を与えられるでしょう。

長い着丈は、お尻の下部よりも下の部分まで長さがあります。お尻をすっぽりと隠してしまうため、スーツを着たときのシルエットをスマートに見せられます。ただし、着丈を長くしすぎるとダボダボして見えてしまうため要注意です。ジャケットの袖丈を短くするなどしてバランスを取りましょう。

短めの丈はスタイリッシュに決まる

カジュアルでスマートな印象に見せたいなら、着丈を短くしましょう。お尻が3分の1ほど見える長さまで着丈を短くすれば、スラックスが多く見える分、足長効果が期待できます。ただし、ビジネスにおいては誠意が伝わりにくくなる可能性があるため注意してください。

なお、短めの着丈はお尻が小さめの方に似合います。

肩幅のサイズ感

スーツのサイズを肩幅で判断すると、着丈が長くなることがあります。体型に対して着丈が長すぎると、後ろ姿がだらしなく見えてしまうため、スーツを選ぶ際は着丈もチェックしつつ、肩幅のゆとりを決めましょう。

シャツの見える幅

ジャケットの後ろ襟やシャツの襟幅・袖幅は、自分のサイズに適したスーツを選ぶ際の目印になります。今持っているスーツが極端に首の傾斜から浮いている、フィット感がないという方は、ぜひ買い替えを検討してみてください。襟幅と袖幅の理想的な数字は、以下のとおりです。

襟幅は1.5cm~2cm

ジャケットの後ろ襟は、首筋の傾斜に沿うようになっているのが望ましいです。また、ジャケットの後ろ襟から見えるシャツの幅は1.5cm〜2cmが理想といえます。

袖幅は1~2cm

シャツの袖の長さは、ジャケットの袖から少し見えているのが理想です。腕を伸ばした状態で1~2cmほど見えていれば良いでしょう。

パンツの袖の長さ

美しいスーツスタイルを保つのは、ジャケットだけではありません。パンツの裾の長さにも注目し、全身をくまなく整えましょう。

パンツの裾は、たるみができない長さが理想です。パンツの太さによってちょうど良い裾丈の長さが変わり、太めのパンツは長めの裾丈、細身のパンツは短めの裾丈にするとすっきりとしたシルエットになります。

よくある質問

こちらでは、よくある質問についてご紹介します。

女性がスーツの後ろ姿で気をつけるべきポイントは?

肩幅が狭くて背中にシワができていないか、大きすぎてダボダボになっていないか、ジャケットの着丈がヒップの一番高い位置にきているかなどを確認しましょう。

鏡を使う、もしくは後ろ姿を写真に撮るなどして、丁寧にチェックしてみてください。

つきじわは気にしなくてもいい?

つきじわは、左右に引っ張られるようにしてできたシワのこと。ジャケットのサイズが合っておらず、肩と背中に生地がフィットしていないためできます。つきじわができているなら、速やかに自分のサイズに合ったスーツに新調することをおすすめします。

スーツの後ろ姿は自分で見えないからこそ常に気にしよう

ベントのデザインや着丈の長さ、肩幅など、細かなところに目を向けることでスーツ姿は格好良くなります。後ろ姿は自分で見えないからこそ、常に気にすることが大切。既製品のスーツを探すときも、オーダースーツを依頼するときも、きちんと後ろ姿を見て、理想のシルエットを作りましょう。

1935年創業の老舗ブランド「HANABISHI (花菱)」のオーダースーツは、完全国内縫製。熟練したプロフェッショナルフィッターが採寸し、あなたのご要望に合うフィットした1着をご提供いたします。

現在、HANABISHIにて初めてオーダースーツを作る方限定のお得なプランを実施中です。ぜひ、以下のリンクからチェックしてみてください。

西林 和之
Writer
西林 和之
株式会社花菱
2015年HANABISHIに入社。経営企画部を経て、現在はマーケティンググループ長として、販売の企画、コンテンツマーケティング等を担当。
2015年HANABISHIに入社。経営企画部を経て、現在はマーケティンググループ長として、販売の企画、コンテンツマーケティング等を担当。
人気記事
コラムカテゴリー
ご来店予約はこちらから 来店予約をする

新着記事 New articles

オーダースーツ専門店花菱
店舗一覧
Shop List

初回限定クーポン