ダブルスーツとは?シングルとの違いや着用シーン、着こなし方まで解説

スーツの着こなし

2022.8.29

グレーのダブルスーツ

近年、クラシック回帰の流れからダブルスーツ(ダブルブレスト)に注目が集まっています。ダブルスーツはフォーマルな印象が強く、年齢層が高めの方向けの装いだと思われる方もいるでしょう。

しかし、新たなトレンドとして注目されるダブルスーツは着る人の年齢を選びません。「ダブルスーツを着てみたい」「昔のダブルスーツを、いまどきのトレンドに合わせて着こなしたい」という方は、ダブルスーツを仕立てたり、お手持ちのものをお直ししたりして楽しんでみてはいかがでしょうか。

今回は、ダブルスーツの魅力やシングルスーツとの違い、ダブルスーツのトレンド、着こなしポイントなどをご紹介します。ダブルスーツのトレンドに興味のある方は、ぜひご覧ください。

ダブルスーツとは

水色のネクタイをつけたネイビーのスーツ、黄緑色のストライプのネクタイを付けたネイビーのスーツを着た2体のマネキン

一昔前に流行したダブルスーツは、ゆったりとした余裕を感じさせるシルエットが特徴で、主に体格の良い方、恰幅の良い方が着ていました。そのため、おじさんっぽい、どことなく野暮ったい、時代遅れというマイナスなイメージを持つ方も少なからずいるのではないでしょうか。

しかし、近年は若者の間でクラシック回帰の流れが広まり、ダブルスーツの独特なシルエットが注目されています。ファッションの側面からも人気が高まっているため、ダブルスーツはますます注目されるでしょう。

ダブルスーツとシングルスーツの違い

ダブルスーツとシングルスーツでは、前ボタンの配列と数が異なります。

一般的なビジネススーツを想像すると分かりますが、シングルスーツは前ボタンが1列に配置されています。2つボタンが主流ですが、1つボタンや3つボタン、段返り3つボタンのデザインもあります。

対して、ダブルスーツは前ボタンの配列が2列です。4つボタンと6つボタンのデザインがあり、前見頃の部分を重ねてボタンを留めるため重厚感があります。また、シングルスーツよりも布面積が多い分、かっちりとしたフォーマルな印象を与えやすいといえます。

現代のダブルスーツの魅力

最近のダブルスーツは「スマートなシルエット」がトレンドです。もちろんダブルスーツの良さであるクラシカルな雰囲気はありますが、ジャケットは肩パットを薄めにウエスト部分を絞ることでスマートに、パンツは裾にかけて細くなるテーパードラインを取り入れてスタイリッシュに仕上げています。

新しいシルエットに進化したダブルスーツは、時代遅れではなく、むしろ流行に敏感な若者に愛されるものになっています。体格の良い方や細身の方、猫背の方、怒り肩・なで肩の方など、さまざまな体型の方に合わせやすいデザインなので、1着は仕立てておいても損はないでしょう。

ダブルスーツの種類

先でも少し触れましたが、ダブルスーツのデザインには4つボタンと6つボタンがあります。それぞれに特徴があるため、ぜひダブルスーツを選ぶ際のご参考にしてください。

4つボタン

ボタンの総数が4つのダブルスーツを「4つボタン」と呼びます。ボタンの留め方には、下のボタンのみを留める1つ掛けと、上下のボタンを留める2つ掛けがあります。

なお、現代のダブルスーツは「上のボタンのみを留める」のが主流です。

6つボタン

ボタンの総数が6つのダブルスーツを「6つボタン」と呼びます。「真ん中のボタン」または「真ん中と下のボタン」を留めるのが正統派スタイルですが、現代のダブルスーツだと「真ん中のボタンのみ(6つボタン2つ掛け)」や「1番下のボタンのみ留める(6つボタン1つ掛け)」のスタイルも好まれています。

ダブルスーツの着用シーンと着こなし方

グレーのスーツにブルーの蝶ネクタイとポケットチーフを合わせた着こなしをした男性

「ダブルスーツはどんなときに着るの?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。下記にて着用シーンと着こなし方をまとめましたので、ぜひご参考にしてください。

カジュアル(ジャケットのみ)

ダブルスーツは装飾性が高いため、ジャケットのみを着用してもおしゃれに着こなせます。別のスラックスと合わせるのも良いですし、チノパンやデニムなどと合わせるとカジュアルさが出て違った魅力を楽しめます。

なお、ボトムスはデザインがシンプルなもの、シルエットがすっきりしたものを選びましょう。

結婚式(パーティー)

結婚式や披露宴、パーティーなどに参加する際も、現代のダブルスーツはおすすめです。ダブルスーツ着用に関する規定や注意点などはないため、シングルスーツを着用する際と同じく、多少の華やかさを意識して着こなしを楽しみましょう。ポケットチーフを挿すのはもちろん、カフスやネクタイピンなどのアクセサリーをつけるのも素敵です。

ビジネスシーン

現代において、ダブルスーツとシングルスーツの格式に大きな違いはありません。ビジネスシーンにふさわしい色・柄を選ぶなどの着こなしマナーをきちんとすれば、ダブルスーツを着用しても何も問題はないでしょう。

とはいえ、ダブルスーツはフォーマルな印象が強いため、「ダブルスーツは結婚式などに着用するもの」という考えを持つ方も一定数います。とくに、年配の方やキャリアのある方、また古い慣習が残る業界や職場においては、不必要な摩擦を避けるためにも着用は避けたほうが無難かもしれません。

お葬式

お葬式や告別式などのお悔やみの席も、ダブルスーツで参列しても問題はありません。ただし、シングルスーツの喪服と同様に、スーツのデザインは光沢やツヤがない無地、色は漆黒を選びます。喪服の黒は通常の黒よりも濃くて深い色をしているため、ダブルスーツを喪服としても使いたいとお考えの方は、購入する前や仕立てる前に確認しておくと安心です。

ダブルスーツをおしゃれに着こなすポイント

ダブルのスーツ

こちらでは、ダブルスーツの着こなしポイントについて解説します。

着丈は短めにする

現代のダブルスーツは、短めの着丈が好まれています。とはいえ、短すぎるとカジュアルさが増しますし、ヒップが見えると品がなくなってしまいます。

ちょうど良い着丈は「ヒップのやや下あたり」です。大人っぽさや上品さを残しながらも、いまどきの着こなしを楽しめるため、若者だけでなく、さまざまな年代の方におすすめです。

落ち着いたネクタイを選ぶ

ダブルスーツに合わせるネクタイは、デザインが落ち着いたものを選びましょう。仮に主張の強いネクタイを選んでしまうと、ダブルスーツ特有の大人っぽさや重厚感、クールな印象が損なわれる恐れがあります。全体の統一感とバランスを保つためにも、スーツと同じ色味かつシンプルな柄のネクタイを合わせてみてください。

シャツは袖にこだわる

シャツの袖口にもこだわると、上級者見えするコーディネートに仕上がります。

ジャケットを着て腕を下ろしたとき、袖口からシャツが1〜2cmほど見えるのがスーツの着こなしマナーですが、ちらりと見える袖口にこだわりを持たせることで、おしゃれでこだわりのある人という印象を与えられます。

袖口を折り返して2重にする“ダブルカフス”や、カフスの角がない“角落ちカフス”など、組み合わせ次第で雰囲気はガラッと変わります。実際にスーツと合わせながら、お好みのシャツを探してみてください。

ベストを揃える

ベストを揃えた3ピーススタイルは、英国紳士のように洗練されたスタイルに仕上がります。そのため、「遊び心のある大人のおしゃれを楽しみたい」「おしゃれ上級者の着こなしを試したい」という方にはとくにおすすめです。

また、ベストは防寒具としても役立ちます。「ちょっと肌寒いけどコートを着るほどではない」というときでも、ベストがあれば細かい温度調節ができるため、実用性の観点からも重宝するでしょう。

ラペルとベントにもこだわる

ドレッシーで華やかな装いを楽しみたいなら、ラペルとベントにもこだわりましょう。

ラペルは“ジャケットの下襟”のことで、ダブルスーツの場合、下襟の先が上向きに尖っている「ピークドラペル」が主流です。華やかで力強く、個性的に見えるデザインですが、ラペル幅が細いとモードでスタイリッシュな雰囲気になり、ラペル幅が太いと正統派のテイストが強く出ます。

ベントは“背中の裾にあるスリット”のことです。後ろ身頃の両側にスリットが入った「サイドベンツ」は、風になびくさまがエレガント。また、足を長く見せる効果があるため、美しい後ろ姿を演出したい方におすすめです。

まとめ

一昔前のダブルスーツとは違い、現代ではウエストラインを絞った細身のダブルスーツがトレンドです。大人っぽさやセクシーさ、華やかさを演出できますし、ビジネスシーンや冠婚葬祭などさまざまなシーンで着用できるため、1着持っていると重宝します。

なお、スーツの美しさや着こなしはサイズ感が重要です。オーダーメイドを活用して、自分の体型にぴったりのダブルスーツを作ってみてはいかがでしょうか。

1935年創業の老舗ブランド「HANABISHI (花菱)」のオーダースーツは、完全国内縫製のイージーオーダーです。さまざまな体型の方に合わせた補正が可能で、熟練したプロフェッショナルフィッターが採寸し、あなたのご要望に合うフィットした1着をご提供いたします。初めてオーダースーツを作る方限定のお得なプランも実施しています。ぜひ、以下のリンクからチェックしてみてください。

西林 和之
Writer
西林 和之
株式会社花菱
2015年HANABISHIに入社。経営企画部を経て、現在はマーケティンググループ長として、販売の企画、コンテンツマーケティング等を担当。
2015年HANABISHIに入社。経営企画部を経て、現在はマーケティンググループ長として、販売の企画、コンテンツマーケティング等を担当。
人気記事
コラムカテゴリー
ご来店予約はこちらから 来店予約をする

関連記事 Related articles

新着記事 New articles

オーダースーツ専門店花菱
店舗一覧
Shop List

初回限定クーポン